令和1年 9月1日  昏れ初めて庭の寂光白芙蓉(成定ちえ)
 9月2日  白もまた褪せてゆくもの秋扇(井芹眞一郎)
 9月3日  秋茄子の日に籠にあふれみつるかな(高濱虚子)
 9月4日  朝机序破急で鳴く法師蝉(今村潤子)
 9月5日  着ながしでふらりと来たり一葉落つ(久保田万太郎)
 9月6日  坊毎に懸けし高樋よ葛の花(杉田久女)
 9月7日  能因にくさめさせたる秋はここ(安井大江丸)
 9月8日  むかしから穴もあかずよ秋の空(上島鬼貫)
 9月9日  口少し歪める壺や菊栄ゆ(横光利一)
 9月10日  秋風の腹いつぱいよばれてもどる(種田山頭火)
 9月11日  上行と下くる雲や秋の天(野沢凡兆)
 9月12日  ぢりぢりと石の隙より新蕎麦粉(正木ゆう子)
 9月13日  朝寒に小振りの耳輪出勤す(東千秋)
 9月14日  月の名をいざよひと呼びなほ白し(竹下しづの女)
 9月15日  岩鼻やこゝにも一人月の客(向井去来)
 9月16日  筆硯に多少のちりも良夜かな(飯田蛇笏)
 9月17日  又ことし松と寝待ちの月出でぬ(小林一茶)
 9月18日  野分して蟷螂を窓に吹き入るる(夏目漱石)
 9月19日  おのが葉に月おぼろなり竹の春(与謝蕪村)
 9月20日  仕事ともなく雲の田に稗ひきに(松瀬青々)
 9月21日  おらんだの文字か横たふ天つ雁(西山宗因)
 9月22日  颱風禍しづかに寝ねて死にちかき(橋本多佳子)
 9月23日  足裏より力抜けゆく秋の砂(永田満徳)
 9月24日  わがいのちいよよさやけし露日和(日野草城)
 9月25日  人にあひて恐しくなりぬ秋の山(正岡子規)
 9月26日  東塔の見ゆるかぎりの秋野行く(前田普羅)
 9月27日  秋の日が背にあたたかくしづかなり(長谷川素逝)
 9月28日  其糞奇也蛇穴に入らんとす(石井露月)
 9月29日  降りかけの路に灯つづる宵の秋(富田木歩)
 9月30日  月山のあゆみは霧に沈みけり(あまの樹懶)