令和3年 5月1日   ぞうり買ふ小家うれしき汐干かな(与謝蕪村)
  5月2日   春雨のわれまぼろしに近き身ぞ(正岡子規)
  5月3日   ラケットの音軽軽と風光る(鈴木泰子)
  5月4日   あたたかくたんぽぽの花茎の上(長谷川素逝)
  5月5日   日の光り初夏傾けて照りわたる(横光利一)
  5月6日   牡丹を活けておくれし夕餉かな(杉田久女)
  5月7日   魚の眼の芯の有り処や青葉冷え(今村潤子)
  5月8日   はつ袷にくまれ盛にはやくなれ(小林一茶)
  5月9日   あきらかに雀吹かるゝ若葉かな(原石鼎)
  5月10日   雲疾き沙上の影やねむの花(三好達治)
  5月11日   薔薇崩る激しきことの起る如(橋本多佳子)
  5月12日   いざともに穂麦喰はん草枕(松尾芭蕉)
  5月13日   聞き役の聴いてゐるふり豆御飯(永田満徳)
  5月14日   沢水の川となり行く蕗がくれ(高濱虚子)
  5月15日   不器量の猫を愛して卯の花腐し(長谷川かな女)
  5月16日   じだらくに住みて屋後に立葵(飯田蛇笏)
  5月17日   筍を使ひ切つたる寺料理(東千秋)
  5月18日   でで虫に滝なす芭蕉広葉かな(川端茅舎)
  5月19日   さみだれや青柴積める軒の下(芥川龍之介)
  5月20日   薬狩り鍾乳洞の水を踏む(松瀬青々)
  5月21日   焼酎を飲む肌蚊火に光る也(青木月斗)
  5月22日   雨だれの音も年とつた(種田山頭火)
  5月23日   下闇の何やらすごし倉の壁(永井荷風)
  5月24日   真夜中の音なき音や梅雨に病む(あまの樹懶)
  5月25日   うすもののみえすく嘘をつきにけり(久保田万太郎)
  5月26日   十薬にひるがほの蔓走り込む(正木ゆう子)
  5月27日   薫風に素足かゞやく女かな(日野草城)
  5月28日   弟子達の弓の稽古や若楓(中村吉右衛門)
  5月29日   無人島の天子とならば涼しかろ(夏目漱石)
  5月30日   舟中に雷を怖れぬ女かな(尾崎放哉)
  5月31日   濁世にやおん汗ばみの盧遮那仏(吉川英治)